国内外のヨガティーチャーから学ぶ
オンラインヨガワークショップ
2/12 (sun)
9:00am-12:00am
明日から自信を持って唱えられる!
インド人講師によるマントラ・ムドラー基礎講座
Prashant Joshi
E-RYT500
アメリカ(テキサス州オースティン)
3/12(sun)
9:00am-12:00am
不思議の国インドのこと教えてください。インド人女性ヨガティーチャーに学ぶインド文化とヨガのポーズ
Tanuja Khanna
E-RYT500
アメリカ(フロリダウエストパームビーチ)
現時点、予定されている講座はありません。
Yogiconlineのワークショップは他にはない独自の講座ばかり。
似たような講座をいくつも受講するより、全く新しい視点からヨガに向かい合うことができます。
海外講師は教えるのが上手い!
率直な感想です。多様性のある生徒を教えているため、伝える技術がすごい。ヨガのスキルだけでなく教えるスキルも学べます。
ワークショップを通じて講師と知り合うことができます。
気が合いそうな海外講師にワークショップをしてもらうこともできます。
あなたが主催して日本のヨガのレベルを高めましょう!
通訳はヨガ専門の通訳チームsakurayogaが担当。
ヨガならではの難しい用語や表現、解剖学英語も分かりやすく通訳。
英語が好きな人なら勉強になるし、もし英語が分からなくても全く問題ありません。
sakurayogaでは通訳養成講座や、英語ヨガ講座も開催しています。
Classo yogaの代表が運営するオンラインセミナーサイトです。
まだ小さなスタジオですが、地域に根ざして誠実な経営を心がけています。
一人でも多くの人にヨガを提供すること。
正しい知識と技術でヨガというサービスを提供することをモットーにしています。
私が学びたいと思う内容を厳選して年間10本−20本程度開催しています。
これまでRYT200、RYT300の他、半日や2−3時間のワークショップを開催してきました。
流行りや手軽さ、きらびやかなワークショップではありませんが、できる範囲で誠実にやっています。
こんなことをやってほしい、こんな内容を知りたいなどあれば是非リクエストしてください。
あなたのためにワークショップを開催します。
yogiconline代表
E-RYT500 NSCA-CPT、CSCS
ヨガインストラクター・パーソナルトレーナー
こんにちは。haruです。
私は大分でヨガスタジオを経営しながら、ヨガ業界のため色々なチャレンジをしています。
オンラインワークショップもその一つ。
オンラインなら私のような田舎者がわざわざ東京に出ていかなくても、世界中の講師から色々なことを学ぶことができます。
当サイトがあなたのヨガインストラクター人生のお手伝いができれば幸いです。
ご希望の講師、紹介したい講師がいればぜひ教えてください。
きっとあなたもSNSやWEBサイトで気になっている講師がいるはずです。
日本人、海外講師を問わずご紹介ください。
アポ取りから連絡、交渉まですべてこちらで対応します。
自薦も可能です。
yogiconline
企画運営:yogiconline
代表者 haruyoshi kurasono (E-RYT500)
mail@yogiconline.com
About
・セミナーワークショップ開催
・セミナー
© Copyright yogiconline.com All Rights Reserved