fbpx

インストラクターとしての
可能性を広げるチャンス!

バイリンガルヨガ
講師養成講座
アドバンス
on ZOOM

・バイリンガルヨガって何?
・どんな講座?
・何を学ぶことができるの?
・誰が教えるの?
・将来、役に立つの?

体験説明会

9/4(sat) 10:00-11:30

バイリンガルヨガってどんな感じ?

バイリンガルヨガってどんな感じなのか知っていただきたいので動画をプレゼントします!

この動画を見て、そのまま真似するだけでもバイリンガルヨガのレッスンとして通用すると思います。

体験会でも行いますが、まずは事前学習と思ってしっかりと見てください。

中途半端にみても良さは分からないかもしれません。

本当に自分でやるつもりになって、真剣にみてくださいね。


どれくらいの英語力が必要なのか?

私にできるのか?

色々な不安があると思います。

体験会でもご質問はお受けいたしますが、まずはこちらの動画で勉強してみてください!!

Introduction

sakura yoga

Hitimi Watase

Asana1(Kitty)

・Sun Saltation

・Cat&Cow

・Meditation

Asana2(Asuka)

・Sun Saltation

・Warrior2 ,etc

・Meditation

バイリンガルヨガとは?

日本語と英語で行うヨガのこと。

この講座では、ヨガのクラスを”違和感なく”バイリンガル(日本語と英語のミックス)でできるようになることを目標としています。

バイリンガルヨガではこんな仕事があります。

・外資系企業でのヨガクラス

・フィットネスクラブ、ヨガスタジオでのバイリンガルヨガクラス

・ホテルや旅行会社さんとの提携・契約

・ワークショップやイベントの開催

・あなたの地域での外国人ヨガクラス

     ...etc


バイリンガルヨガ
3つのメリット

1.インストラクターの可能性が広がる!

英語でヨガができれば、色々な可能性が広がります。

英語でヨガができるスタジオとしてTripadviserに登録して外国人観光客にアピールしてもいいでしょう。

ホームページに載せて他のスタジオと差別化してもいいでしょう。

ホテルなどでヨガクラスを持つこともできます。

英語でレッスンができるヨガの先生は多くありません。

あなたのスタジオに外国の方が来て満足してもらえれば、その人は別の外国人を連れてきてくれるでしょう。

もしあなたが一度チャンスを手に入れて、期待の応えることができれば、次の仕事につながります。

あなたが英語でヨガができることをアピールしていれば、ホテルや企業からオファーがあるかもしれません!


2.ティーチングスキルも向上!

英語で教える前に、最低限ヨガティーチャーとしてのスキルが必要です。

英語と日本とでクラスをするには、できるだけ簡潔に分かりやすいキューイングを意識しなければなりません。

強弱や抑揚をつけたり、分かりやすい表現を意識したりティーチングスキルやシークエンスについても経験豊富な講師が指導します。

バイリンガルヨガの練習を通じて、ヨガティチャーとしてのスキルも身につけていきます。

講座を通じて、全てがワンラックアップしたヨガティーチャーになることができます!


3.費用対効果の高い英語学習!

英語学習ではアウトプットが大切です。

ヨガをしながら英語を使うことは学習方法としても優れています。

そして、英会話学校にいってもヨガのティーチングはできません・・

バイリンガルヨガ養成講座では英会話学校の半額程度の価格で英語を学ぶことができます。

ヨガのクラスに特化した英語を学から、短い時間でも英語でヨガクラスができるようになります。

英会話学校に行くくらいなら、本講座を受講した方が費用対効果の高い英語学習だといえます。

英語の練習ができてヨガのティーチングを学べる講座です!

無料体験会の内容

バイリンガルヨガについて

* デモレッスン

座学 ( 誘導フレーズ・シンプルインストラクション・フレーズ復唱など

バイリンガルヨガ講師になる方法

質疑応答  

講座の主催者について

sakura yoga 代表
渡瀬ひとみ

音楽出版会社勤務後、フリーの通訳になる。

海外からの来日ミュージシャン通訳として活躍。アーティストから直接指名を受けることが多い。

ヨガ・ワークショップ&リトリート、イベント企画の他、ヨガ・ボディワークに特化した通訳者の養成を手掛ける。

近年ではボディワーク英語講座の開催や企業からのヨガ関連のコンテンツ監修などを行っている。

またヨガ業界の通訳/翻訳のレベルアップやインストラクターのスキルアップのため、ヨガ通訳者養成講座やバイリンガルヨガ講師養成講座など各種講座を開催している。

<通訳を担当した主なアーティスト(一部紹介)>

スティーヴィー・ワンダー、ノラ・ジョーンズ、バックストリート・ボーイズ、リチャード・カーペンター、ホイットニー・ヒューストン、ブリトニー・スピアーズ、クリスティーナ・アギレラ、ヴァネッサ・ウィリアムズ、マルーン5、ジェリー・ロぺス他

<通訳として出演した番組>

めざましTV(フジテレビ),スッキリ(日テレ)、ミュージックステーション(テレビ朝日)/行列のできる法律相談(日テレ)/など多数

(自伝翻訳書)

『ジンジャー・ロジャース自伝』(ジンジャー・ロジャーズ著/キネマ旬報社)

『プリンス〔1958‐1994〕』(ジョン・ディフィ著/宝島社)

『レッド・ツェッペリン 永遠の詩』(デイヴ・ルイス著/JICC出版)など

<ヨガ関係翻訳&DVD監修>

『サラ・パワーズ Insight Yoga』 DVD翻訳・監訳・ナレーション/『はじめてのヨガ』シバ・レーDVD監修(日本コロムビア株式会社)など

/『バレエ・ビューティフル〜スワン・アーム・カーディオ バックステージ・ワークアウト〜』メアリー・ヘレン・バウアーズDVD監修(日本コロムビア株式会社)/など

無料体験会の日程

9/4(Sat) 10:00-11:30

参加料:¥0

受講者の声

”ギリギリまで受講するかどうかを考えておりましたが、短期間に集中して勉強できて本当に良かったと思います。”

” 英語を話す環境にいても、ヨガでのインストラクションはやはり、その為の練習が必要だと思いました。”

勉強の方法はたくさんあると思いますが、自分に課題を与える環境をあえて作ることで、短期間でも確実にステップアップができ、何より自信に繋がりました。”

”お世話になりました。 講座とても楽しかったです! 私のように語学力がなくても楽しく学ぶことが出来るのでヨガ好きで英語を勉強したい人にはとてもお勧めの講座です。”

"インストラクターは絶対的に受け身では居られないので、 能動的に英語を学んで伝える必要が有るのと、身体の動きと連動させて学べるので、 普通に学ぶより覚えやすかったです。”

”とても楽しく充実した時間でした。講師陣の先生方の素晴らしいことといったら!

講師の先生がほんとうに素敵で、一気に惹きつけられるような方達でした。 テキストをなぞる授業ではなく載っていないことをたくさん教えていただきました。 ありがとうございました!”

”講座では、文法や発音だけではなく場面場面での応用など細かいところまで実践に沿って学ぶことができきたので、すぐに現場で活かせる内容でした。”

”自分を客観的に把握することも出来、受講が終了する前でも、そのまま指導時のパフォーマンス力アップにつながりました。”

”今後もこのような機会を活かしてブラッシュアップを続けていきたいです ”

FAQ:よくある質問

アドバンスと通常の講座との違いは何ですか?

アドバンスは通常講座のブラッシュアップと継続学習が目的です。

英語の難易度は変わりません。

キューイングが複雑な捻りのポーズが加わったり、ポーズの種類が増えます。

どれくらいの英語力が必要ですか?

英語力のレベルは通常の講座と同じです。

簡単な日常英会話ができるレベルであれば問題ありません。

ヨガのクラスで必要な英語での言い回しやフレーズを覚えることが大事です。

通常講座を受講しておく必要はありますか?

必須ではありませんが、身体の部位の単語や簡単なキューイングについてはできることが望ましいです。

バイリンガルヨガの仕事はありますか?

はい。企業やホテル、旅行業者様からお問い合わせがあります。

ただし、何もせず仕事が入ってくることはないでしょう。

ご自身でアピールしていくことが大切です。

講座を通じて縦や横のつながりができることもメリットの一つです。

体験会は録画しますか?アーカイブで見たいのですが・・

申し訳ありません。体験会のアーカイブはございません。

質問については随時お問い合わせください。

自信がありません。私にできますか?

みんな最初は自信がありません。練習すればできるようになります。

まずはやってみることが大事です。不安であれば説明会に参加してみてください。

説明会には参加できませんが、本講座に申し込みできますか?

申し込み可能です。説明会終了後、参加の有無に関わらず別途メールでご案内いたします。

終了後すぐに活躍できますか?

受講者で成績優秀者は、sakura yoga 認定バイリンガルヨガ講師として登録ができます。

講師側、主宰者側がいいと思う方達には登録のご案内をさせていただき、sakura yoga 認定バイリンガルヨガ講師として、sakura yoga のウェブサイトに掲載、お仕事があれば発注致します。

次回はいつですか?

次回は未定です。来年以降になる可能性もあります。あらかじめご了承ください。

対面での講座はありますか?

将来の状況が予想できないため、当面の間、対面での開催は予定していません。

Copyright ©yogiconline.com  All Rights Reserved.

バイリンガルヨガ
アドバンスコース
説明会
on ZOOM
9/4(sat) 10:00-11:30
参加料:¥0

申込〆切:8/31(tue)まで!

メールとお名前だけ!

このままご予約ください!

Close