ヨガの学び舎
Kengo先生の
初心者こそ聞いてほしい
— ヨガとは何か?その問いの先へ —
まずは聞くだけ!
早期申込特典!
5月7日(水)までのお申し込みで
次回使える30%OFFクーポン
プレゼント!
こんにちは。
yogiconlineのMidoriです^^
ヨガインストラクターとして活動している皆さんは、
日々「指導に役立つこと」を追い求めていらっしゃると思います。
より良いアーサナの指導法、解剖学的な知識、効果的なクラス構成…
それらはとても大切です。
もし、「指導に関係ないなら、哲学って学ぶ必要なくない?」と思うなら、少しだけこのページを読み進めてみてください。
きっと、新しい視点が得られるはずです。
✔ ヨガ哲学を知らなくても、指導はできる。
✔ 『ヨーガ・スートラ』を読まなくても、生徒は来る。
✔ 呼吸やアーサナのテクニックを磨いた方が、指導には役立つ。
確かに、その通りです。
では、なぜヨガは「フィットネス」ではなく、「ヨガ」と呼ばれるのでしょう?
もし、あなたが「ヨガをビジネスとしてだけ見ている」なら、
この講座は必要ないかもしれません。
でも、あなたが「ヨガインストラクター」として活動しているなら、
生徒はこう聞いてくるはずです。
「先生、ヨガって結局何なんですか?」
そのとき、あなたはどんな答えを返せますか?
「健康にいいもの」?「ストレス解消になるもの」?
それとも、「人生をより良くするもの」?
どんな答えでも間違いではありません。
でも、その答えに本当の自信を持てるかどうかは、哲学を知っているかにかかっています。
確かに、ヨガに「本物」とか「偽物」とかはないかもしれません。
どんな形であれ、人がヨガを楽しみ、続けることができれば、それでいい。
ただ、こんな経験はありませんか?
▶ 「最近のヨガって、エクササイズみたい…これってヨガなの?」
▶ 「インストラクターとして、このままでいいのか、なんとなく不安になる」
▶ 「哲学とか難しい話は苦手だけど、今のヨガに物足りなさを感じる」
これは、ヨガを深めようとしている証拠。
この講座では、
「ヨガはこうあるべき」と決めつけることはしません。
ただ、「そもそもヨガとは何か?」 という問いに向き合い、
あなた自身の答えを持てるようになることを目指します。
ヨガの知識が増えると、指導の仕方が変わるだけでなく、あなた自身の考え方も変わります。
ヨガの本質を知ることは、指導法のアップデートではなく、人生のアップデート。
その結果として、指導にも影響を与えるかもしれません。
こんな方におすすめです。
✔ヨガの本質を深く理解したいヨガインストラクター
✔ アーサナだけではないヨガを知りたい方
✔ 『ヨーガ・スートラ』や『バガヴァッド・ギーター』に興味があるが、難しくて挫折したことがある方
✔ 「ヨガとは何か?」という問いに、自分なりの答えを持ちたい方
✔ 今のヨガにどこか違和感を感じている方
もしあなたが「指導に直結しないから」と思っていたなら、
それこそが、この講座を受ける理由かもしれません。
「ヨガとは何か?」
この問いの答えを持つことで、
あなた自身のヨガが、もっと豊かなものになるはずです。
論文多数。大学での研究活動だけでなく、講座やワークショップを行い、多くの人にヨガ哲学の魅力を伝えている。『ヨガスートラ』を中心に、ヨガ哲学の深い教えを学びやすく解説。Kengo先生の分かりやすい講義は初心者から上級者まで幅広い層に支持されている。
日程・時間
5月21日(水)19:30〜21:30
受講料(税込)
・Live参加11,900円
・アーカイブ受講9,900円
参加方法・場所
Zoom
定員
最大30名程度
お申込
ページ内の申込フォームから申し込みください。
お支払い
お申し込み後、オンライン決済(口座振替はありません)
ポリシー
お申し込み・お問い合わせなどの情報、個人情報については目的以外に利用いたしません。
詳しくはこちらをご確認ください。→プライバシーポリシー
注意事項
・講義については原則録画します。
・有料講座の録音、録画、撮影はご遠慮いただいています。ご協力お願いいたします。
yogicoline.com運営者
株式会社Classo 代表取締役
Classo yoga 代表
GYM PROTEIOS代表
保有資格:E-RYT500,NSCA-CPT,CSCS,NASM-PES,
極真空手初段、柔道三段、柔術青帯など
趣味:読書、筋トレ
経歴:筑波大学卒業、元大分県警察官
大分市内に妻と子供二人と慎ましく在住