fbpx

ヨガ通訳養成講座
〜プロ養成実践コース〜
\第一期スタート!/

ヨガ通訳者に
なりませんか?

説明会&体験会

7/25 (sun) 10:00-11:30

参加料:¥3000→1000円
最終締切:7月22日

海外の素晴らしいヨガティーチャーの教えをあなたを通じて伝える。

そんなやりがいのある仕事をしてみませんか?

ヨガ業界であなたの英語力を最大限にいかすことができます。

ヨガが大好きなあなたの英語力を必要としている世界です。

ヨガ通訳養成講座
プロ実践コース

プロ実践コースはこんな講座

・実際にプロとして活躍するための準備講座として
・基礎講座で学習してきた実力をさらに向上させるため

・英語力をさらに深めるため
の講座です。

実践講座ではワークショップのコンテンツを実際に訳していきます。
その時のテーマにあった課題を毎回出していきます。
月に一回のクラスなので、次の回までの宿題や課題も出されます。
ズーム配信なので自宅で学習できます。

通訳養成講座を体験してみませんか?
体験練習会 on ZOOM

講座の主催者について

sakura yoga 代表
渡瀬ひとみ

渡瀬から一言

"通訳を通じてヨガ業界を盛り上げませんか?”

英語ができてもヨガの通訳ができる人は多くありません。

・間違った通訳をしている。

・プロ意識が薄い

・通訳としての教育を受けていない

これまで現場で何度もそのようなシーンを見てきて、「これじゃまずい!」と思い、通訳の養成講座をすることにしました。

今後海外講師のワークショップは減ることはないでしょう。

適切な通訳をすることは、海外の先生のためにも、受講者のためにも大切なことです。

あなたの英語力を生かして、一緒にヨガ業界を盛り上げましょう!

音楽出版会社勤務後、フリーの通訳になる。

海外からの来日ミュージシャン通訳として活躍。アーティストから直接指名を受けることが多い。

ヨガ・ワークショップ&リトリート、イベント企画の他、ヨガ・ボディワークに特化した通訳者の養成を手掛ける。

近年ではボディワーク英語講座の開催や企業からのヨガ関連のコンテンツ監修などを行っている。

またヨガ業界の通訳/翻訳のレベルアップやインストラクターのスキルアップのため、ヨガ通訳者養成講座やバイリンガルヨガ講師養成講座など各種講座を開催している。

<通訳を担当した主なアーティスト(一部紹介)>

スティーヴィー・ワンダー、ノラ・ジョーンズ、バックストリート・ボーイズ、リチャード・カーペンター、ホイットニー・ヒューストン、ブリトニー・スピアーズ、クリスティーナ・アギレラ、ヴァネッサ・ウィリアムズ、マルーン5、ジェリー・ロぺス他

<通訳として出演した番組>

めざましTV(フジテレビ),スッキリ(日テレ)、ミュージックステーション(テレビ朝日)/行列のできる法律相談(日テレ)/など多数

(自伝翻訳書)

『ジンジャー・ロジャース自伝』(ジンジャー・ロジャーズ著/キネマ旬報社)

『プリンス〔1958‐1994〕』(ジョン・ディフィ著/宝島社)

『レッド・ツェッペリン 永遠の詩』(デイヴ・ルイス著/JICC出版)など

<ヨガ関係翻訳&DVD監修>

『サラ・パワーズ Insight Yoga』 DVD翻訳・監訳・ナレーション/『はじめてのヨガ』シバ・レーDVD監修(日本コロムビア株式会社)など

/『バレエ・ビューティフル〜スワン・アーム・カーディオ バックステージ・ワークアウト〜』メアリー・ヘレン・バウアーズDVD監修(日本コロムビア株式会社)/など

これから
もっと重要になる
ヨガ通訳

新型コロナCOVID-19の影響でヨガ業界も変わりました。

昨年、世の中が大きく変化しました。

あなたの周りでも様々な影響があったと思います。

 

ヨガの業界でも変わったことがありました。

 その一つがワークショップやセミナーのオンライン化。


そして、もっと大きな変化がありました。

 それは、

 オンライン化により

”世界中の講師から学ぶ”

のが当たり前の環境になった、

 ということです。

 

海外に行く必要もなく、講師が来日することもなく、ネットを通じて海外の一流講師から学べるようになったのです。

 

コロナが終わってもこの流れは変わらないでしょう。

いえ、この流れは間違いなく、ますます加速します。

 

あなたも経験があると思いますが、一度美味しいものを味わった人は、また食べたくなります。

一度日本を出ると、何度でも海外に行きたくなります。

 

海外には素晴らしいヨガティーチャーがいます。

 実際ここ数年、海外講師を呼ぶ流れは増えつつありました。

そして、昨年のCOVID-19の影響により一気に加速しました。

 今後も海外講師のオンラインワークショップは増えることが予想されます。


海外講師がワークショップをするときの最大の問題が”通訳”なのです。

 質の高い通訳者が圧倒的に不足しているのです。

英語ができてもヨガ通訳はできません。


通訳には通訳のスキルが必要です。

 スキルなので練習しなければ手に入れることはできません。

逆に訓練すれば手に入れることができます。


スキルだから

英語力がそれほどでなくても通訳ができる場合もあるのです。


英語ができる≠通訳できる

 であり、そして

 通訳ができる=ヨガ通訳ができる

 でもありません。

 

ヨガ通訳に求められるのは

『 通訳スキル×ヨガの知識』

 なのです。


海外の優れたティーチャーから学べる環境ができました。

今回のコロナ禍でオンラインでもワークショップやセミナーができるということとが分かりました。

対面にこだわる必要はありません。

(もちろん対面の方がベターです)

 インドだけでなくチベット、インドネシア、アメリカ、イギリス、オーストラリア・・・海外には様々な国に優れた先生がいます。

 今後も海外講師のワークショップは増えるし、レベルの高いヨガ通訳はますます必要とされます。


今のうちに通訳としてのスキルを磨き、仕事をこなし、実績をどんどん積む。

これから仕事が増えるに伴い、あなたの評価は変わってきます。

 

ぶっちゃけ、本当に今はチャンスなのです。

海外講師のワークショップは増えています。

早いほどチャンスは広がります。

 

この機会に通訳者について検討してみてもいいのではないでしょうか?

ヨガ通訳に興味があればチャレンジする価値は十分にあると思いませんか?

ヨガ通訳養成講座を
受講した方がいい
3つの理由

1.人脈づくり

どのビジネスも人脈が8割です。

仕事の半分以上は紹介です。

ヨガ通訳も同じ。

あなたの英語力がどれだけあったとしても、それだけで通訳の仕事が来ることはありません。

人間性や誠実さなどが大事なのです。

この講座を通じて、信頼を築きましょう。

実は、ヨガ通訳養成コースを受講する一番大きなメリットは、こういった”横のつながり”ができることかもしれません。


2.通訳者として自信が持てる

通訳として仕事をする時、あなたも不安になるはずです。

 ・本当に自分にできるのか

・どのように仕事を進めていけばいいのか

・クライアントとどうやって関係性を築けばいいのか

 など、分からないことばかりだと思います。

 あなたの通訳としての力量を理解し、あなたの実力にあった仕事を与えてくれ、そしてフィードバックをしてくれる。

 そうやって通訳者として成長させてくれるような環境に身をおくことが、あなたが通訳として活躍する一番の近道です。

一人でやっていても自信をつけることはできません。

何事においても環境があなたの成長を高め、早めてくれます。


3.ヨガ通訳講座はオンリーワン

ビジネス通訳はできても、ヨガの通訳ができるとは限りません。

 ヨガの通訳をするのであれば、ヨガ通訳として必要な知識、スキルがあります。

 逆に、経済用語やビジネス用語などの専門用語は不要です。

 ヨガ基礎通訳養成講座はヨガ通訳では、ほぼオンリーワンの講座です。

 あなたがヨガ業界で通訳者としての可能性を探しているのであれば、今回の講座は必ず良いきっかけになるはずです。

まずは説明会に参加してみてください。

英語力について

プロ専科もTOEICのスコアなど、受講資格は問いません!

通訳レベルにまで英語力が達していないと心配される方も、

英語の学習のために学習されたい方も歓迎です!

ヨガ通訳者として
活動する近道

通訳ができても、

仕事があるとは限りません・・

大きな傘の下に入る

いくら英語力があっても、通訳の力があっても、それだけでは通訳として活動できません。

 当たり前ですが、仕事がなければ活動はできません。

 

そして(ヨガ通訳に限らず)フリーランスが仕事を得るためには人脈は宝です。

 

実績がないあなたに突然仕事が舞い込んで来る、なんてことはありません。

 最初はあなたのことを知っている誰かから仕事を紹介してもらう、斡旋してもらう、というのが一般的な方法です。

 そして経験者からのサポートや助言をもらいつつ、成長していくのです。

 

通訳者として活動する際には、まずは大きな傘の下で活動しましょう。

 

一人用の小さな傘の下で活動しても、大きな雨や強い風が吹けばずぶ濡れになってしまいます。

 例えば、あなたやあなたの家族が怪我や病気をして、当日通訳ができなければ、すぐに信頼を失います。

最初は通訳団体に所属・登録する

最初は通訳団体に所属・登録する

そうすればあなたに何かあっても、仲間がいれば、誰かが助けてくれます。

 まずは大きな傘の下で、様々なリスクを最小にしながら、経験を積んでいきましょう。



一流の通訳のプロから学ぶ

今回ヨガ通訳養成講座を主催するsakura yogaさんは

 

”ヨガに特化した通訳・翻訳者が多く在籍し、コンテンツ作成などを行う語学のスペシャリスト集団”です。

 

代表の渡瀬ひとみさんは、

長年にわたり音楽の世界で第一線で通訳をしてきました。

 

例えば、スティービーワンダーや、ノラ・ジョーンズ、アヴリル・ラヴィーン、リチャード・カーペンター、バックストリイートボーイズなど有名な歌手が来日した際の通訳として活躍されました。

(テレビに出演する際にも隣に通訳がいますよね。)

 

そして、日本のヨガの黎明期である2000年ころ、外国のヨガ講師が来日した際に通訳兼コーティネーターとして活躍しました。

 

そこで信頼を得たことにより、海外の有名インストラクターとの強いコネクションができたのです。

 

しかし、そこでヨガ通訳者が不足している現実を目の当たりにし、ヨガ通訳者の質と立場の向上の必要性を痛感したことから、通訳者の育成のためヨガに特化した通訳者の養成をスタートしたのです。

 

すでにヨガ通訳講師を多数輩出していて、各種ワークショップやセミナーなど第一線で活躍しています。

(もし、あなたが海外講師のワークショップに参加したことがあれば、sakurayogaさんの通訳だったかもしれません。)

無料体験会の日程

7/25(sun) 10:00-11:30

参加料:¥3,000→¥1,000

まずはZOOM説明会に参加してみましょう。


体験勉強会に参加して、質問して、

「面白そう!」

という直感で参加してみるのもいいですし、

説明会の内容をゆっくり考えて結論を出すのもいいと思います。

 

一番もったいないのは

「あのとき参加すれば良かった」

「やっておけば良かった・・」

「よく分からないから・・」

 

など気にしたり、クヨクヨすることです。

 まずは、一歩踏み出しましょう。


オンラインなので気軽に参加できます。


通訳では信頼が一番大事。
sakurayogaさんなら任せられる。

Classo yoga  代表haru

外国人ワークショップでは通訳は本当に大事。sakura yogaさんの通訳の方はプロ意識を持っているし、安心できます。これからも優秀な通訳者を育てて欲しいです。


FAQ:よくある質問

どれくらいの英語力が必要ですか?

 しかし、

・通訳レベルにまで英語力が達していないと心配される方

・英語の学習のために受講されたい方

でも歓迎です!

ただし、今回はアドバンスクラスですので、基礎で学習してきた通訳になるためのスキル、学習をある程度学んできたということを前提に授業を進めていきます。

もし、全体的に通訳の学習を基礎からやりたい方は、基礎講座から受講することをお勧めいたします。

もし、心配であればご相談ください。

講座に興味があるものの、英語のスキルにまだ自信がありません。

このプロ養成実践コースは、『TOEICのスコアなど、受講資格は問いません』とご案内しておりますが、プロの通訳を養成していく講座です。

基本的には、基礎通訳養成講座を受講されて、通訳の基礎知識はもうお持ちである、ということを前提に授業を進めていきます。


ただし、今まで他の業界で通訳を体験されてきた方、またはもう「訳す」ということに特化してやってみたい、という方ならば受講していただいて構いません。

心配な方は、講座説明会で相談ください。

説明会には参加できませんが、本講座に申し込みできますか?

できません。説明会終了後、本講座についてメールでご案内いたします。

終了後すぐに活躍できますか?

受講者で成績優秀者は、sakura yoga 認定バイリンガルヨガ講師として登録ができます。

講師側、主宰者側がいいと思う方達には登録のご案内をさせていただき、sakura yoga 認定バイリンガルヨガ講師として、sakura yoga のウェブサイトに掲載、お仕事があれば発注致します。

次回はいつですか?

次回は未定です。来年以降になる可能性もあります。あらかじめご了承ください。

ヨガインストラクターでなければダメですか?

ヨガをやっている必要はありませんし、インストラクターである必要もありません。

通訳という職業の一つの分野としてヨガやボディワークの分野を選択するのであれば今回の講座はきっと役に立つはずです。

 他の分野の通訳より比較的競争が少ないですし、今後強い需要が見込めますので、チャンスが大きい分野かもしれません。

Sunday, July 25

ヨガ通訳養成講座
プロ実践コース
説明会&体験会


日時

体験会

7月25(日) 

10:00~11:30


本講座

毎月1回日曜日 10:00~12:00
2021年 8月8日、9月5日、10月3日11月7日、12月5日(全5日間 10時間)

場所

方法

ZOOM

受講料

3,000円→1,000円

お支払い

クレジットカード

締め切り

7月22日(木)

ポリシー

お申し込み・お問い合わせなどの情報、個人情報については目的以外に利用いたしません。

詳しくはこちらをご確認ください。→プライバシーポリシー

その他

・講義については原則録画します。

・ワークショップの録音、録画、撮影はご遠慮いただいています。ご協力お願いいたします。

・説明会及び本講座の主催はsakura yogaとなります。

養成講座への無理な強制や押し売りはいたしません。

安心してご参加ください。

あなたの参加を心よりお待ちしています!

Copyright ©yogiconline.com  All Rights Reserved.

ヨガ通訳養成講座
プロ実践コース
体験練習会
on ZOOM
7/25(sun) 10:00-11:30
参加料:¥3,000
¥1,000

(最終申込締切7/22)

このままご予約ください!

Close